このサイトについて
このサイトについて
「電話加入権」という言葉を知っていますか?
電話加入権とはその名前の通り、電話を使うのに必要な権利です。
正確な名称は「施設設置負担金」と言います。
これはNTT東日本・西日本どちらでも共通で、電話回線網を使うために必要です。
現在この電話加入権はNTTで購入すると37800円で購入できます。
しかしこの37800円、オフィス開業時には大きな負担となりますよね。
できるだけ初期費用をかけずに固定電話をひきたい、という方も多いでしょう。
実はこの電話加入権はNTTで購入する必要はありません。
最近では3000円程度で購入することも可能です。
これは依然使っていた電話加入権を購入するという方法です。
言ってみれば中古品を購入するということになります。
そしてNTTでは、最近電話加入権がいらない「加入電話ライト」というプランもあります。
これは加入権を支払わない変わりに月々の基本料金が少し高くなります。
電話加入権の分費用を抑えたい・でも月々の基本料金が高くなるのは嫌だ…
そんな方は、光電話やISDN回線を利用する方が多いようです。
これらは電話加入権の購入が不要ということで、面倒な手続きも大幅カット。
すぐに電話を使いたい方にも人気のようです。
固定電話
- 2021-02-26
- 基本料金525円で固定電話を使う
- 2021-02-25
- 固定電話の契約回線について
- 2021-02-24
- 固定電話の通話料を抑えたいなら…
- 2021-02-23
- 面倒な手続きは一括代行で全て片づける!
- 2021-02-22
- 自社に適した固定電話の料金プランを探す
- 2021-02-21
- 固定電話を1回線で2回線分使う方法
- 2021-02-20
- オフィスに固定電話を早くつなげる方法